キロ85・EF81・EF210などの製作・加工

◎お客様の製作依頼にて作成させていただきました。DSC04603-4604

DSC04606 t-プロジェクトによる車体切継ぎを必要とする製作です。上段がオリジナル下段がキロ85です。この加工ではパノラマ型先頭車のキハ85×2両・中間車のキロハ84×2両の計4両を必要としました。今回の加工の中で苦労した部分は再塗装するオレンジの帯(間に入る白いライン)と切継ぎした箇所のビードの修復だったそうです。ボデー下部と屋根のビードの谷部分の傷跡を消すのとビードを1本のラインに修復するのに相当な時間と神経を使っております。

またボデーと屋根上も相当数の切継ぎがされているのが想像できます。運転席近くは左右非対称で乗務員扉の位置にも違いがあります。ご注文をいただいてから半年以上のお時間をいただく形となりました。

 

◎お客様のご依頼でKATOのEF814両をドレスアップさせていただきました。DSC04601DSC04602          加工内容は

●エアーホース取付(製品ではスカートにコック部分がモールド表現されているので最初に削り落とす⇒削った部分を整地後にスカート全体を塗装⇒銀河のエアーホースに色を付けて装着・0.3ミリ真鍮線にてU字型のホースを表現)

●パンタグラフ塗装(全体をグレーに塗装・スリ板部分を金属色に)

●速度検出装置取付(銀河の部品を各車の形状に近くなるように曲げた上で塗装し装着)

●スカート下の誘導ステップ色差し

 

◎TOMIX製のEF210のスターターセット向けの車両にKATOのASSYパーツを使用し手すり及び解放テコを取付をさせていただきました。DSC04599

ビギナー向けに簡易なモデルとしてあるものと思われますが、部品の付属も取付か所の穴もありませんので実車やKATOの取付済み製品などを参考にピンバイスにて穴を開け、それぞれ取付をいたしました。

EF66・名鉄1380系・名鉄5200系の加工

◎ここ最近の製作品です。

DSC04517                お客様のご依頼でKATOのEF66をドレスアップさせていただきました。             加工内容は

●エアーホース取付(製品ではスカートにコック部分がモールド表現されているので最初に削り落とす⇒削った部分を整地後にスカート全体を塗装⇒銀河のエアーホースに色を付けて装着)

●パンタグラフ塗装(全体をグレーに塗装・スリ板部分を金属色に・足元のガイシを白に)

●速度検出装置取付(銀河の部品を各車の形状に近くなるように曲げた上で塗装し装着)

●その他乗務員ステップなどの色差し

 

◎名鉄1380系のTNカプラー取付

DSC04532

パノラマカー用のJC0380を使用。始めに取り付け部分の基礎を確保するため厚さの違うプラバン2枚でスカートの厚みと同じにします。カプラー本体は台車の振りに干渉しないように少々削って最後は取付の強度&見た目も重視してネジ止めしました。カプラーの高さ的にはHGモデルのパノラマカーとほぼ同位置になっております。

 

◎鉄コレの名鉄5200系のライト点灯化

DSC04534       この車両のライト点灯化キットは存在しませんのでお客様ご自身にてマイクロエース製名鉄5500系の先頭車を材料として持込みいただきそのライトユニット部分のみを移殖しました。床下の集電に関してはイズムワークスの床下集電用キットを活用しております。

この加工での最大の問題点は5カ所のライトの距離間なのですが幸いにもほぼぴったりでしたので穴あけと若干の調整で画像のように違和感なく収まっております。それよりも今回の加工で難儀した点はマイクロエースのライトユニットの箱が内部の幅を始め全体的に狭いので収めることが出来ません。仕方なく新規でライト基盤を据える為の箱を作り、同時に遮光はもちろんとしてお客様がボデーと床下を外せるようにも配慮しなければなりませんのでかなり悪戦苦闘してしまいました。

ライトは問題なく点灯しますが画像のように遮光は完全とまではいきませんでした。ただ何も遮光無しだと赤の時はお顔全体が酔っぱらったタコ状態でしたのでこれぐらいでお許しください。

完成後はパノラマカーとの併結を想定されるためT車2両の内先頭に立つ1両(パンタ付)のみの加工です。尚、製品と窓ガラスが違いますが同じく鉄コレの豊鉄のガラスに色差しをした上で入れ替えされております。