名鉄ホキ・お召機関車の加工

お客様からのご依頼で名鉄のホキ80を製作中です。

鐡(てつ)工房さんから専用のインレタが出ており、TOMIXのホキ800と共にお持ち込みいただき製作しております。

まずはグレーに塗装する部分以外をマスキングします。これだけで数時間かかりました。

ホキ80 製作途中(マスキング)

DSC04259     豊明常駐・矢作橋でバラスト積み込みをするホキ84・85・86の3両です。とりあえずホッパー内部とバラストが落ちてくる滑り台の塗装及び手すり関係を白く塗るだけで名鉄用っぽくはなりそうです。今回はそれに加え86番だけに青い工具箱・握りレバー先端に赤いラバーの表現を加え、ホッパー内にバラストを満載といきたいところですが積みすぎるとグレーの塗装に錆び錆びの2本の金属バーも隠れてしまうため控えめに積載してあります。。

と、ここまでがEL120が来名するまでの作業でしたが今回は赤い機関車対応の為に施された工事個所も製作しました。山側のみに引き通し用の梁が1本加わり、中継ボックス(グレーの箱)がこれも山側のみに2か所ずつ、そして部品手配中のジャンパ栓にエアーホースも今後取り付ける予定です。

DSC04256    この2両はこの向きで正しいのです

DSC04260   使用前後みたいな絵

ほぼ完成に近い状態ですがジャンパ栓等がこれからの作業となります。

 

 

先日、パンタ塗装などをさせていただいたお客様の追加工事です。

81-81.64-77.81-113 エアホース完成画像    左からEF81-81(お召し)・EF64-77(お召し)・EF81-113(最終牽引機)です。エアーホースの塗装&取付とスカート下のステップ色差しです。コック付エアーホースは銀河モデル製、EF81のU字のホースのみ真鍮線です。銀河のエアーホースはそのままですと特にEF64は隣通しで干渉するため下処理段階でコックを極限まで小さくしてあります。トワイライトの黒いコックが大きく見えますがこれでも原形よりも小さくしてあります。EF64はホースの出てないのも含めると5か所になります。

 

ホキは完成まで店内にて展示しながらの製作、お召機関車はお客様お引き取りまで展示とさせていただいております。

せっせと製作中

製作・加工品を仕上げております。

DSC04193 セントレア開港10周年ラッピング完成品

DSC04194

DSC04195 台車・床下機器・屋根上機器を塗装、車番インレタ・種別行先・その他も貼付しております。

 

機関車のディティールアップ6両分。

DSC04196                                          それぞれパンタ・エアーホース・ジャンパ栓色差し、解放テコ取付など。

DSC04197

DSC04198EF64お召ですが今回は解放テコ取付のみの作業でしたが以前にTプロジェクト加工にてボデー光沢塗装及びパンタと床下を中心に各所色差し・台車に空転検出装置取付等を施しております。

 

トレジャータウン及びレールクラフト阿波座のエッチングパーツ取付け

DSC04226乗務員ステップ及びハンドスコッチ(黄色輪止め)がトレジャータウン製。ジャンパ栓台座(ジャンパ栓・エアーホス撤去後の台座のみ残った現在の姿)がレールクラフト阿波座製。いずれも分解及び取付の強度を勘案してボデー側に取付をしてあります。

 

コンクリ構造物の追加分

DSC04225 (800x600)

 

 

 

最近の製作品(続き)

DSC04185 こちらはキット製作品をお客様が入手されたものをレストア+追加ドレスアップしたものです。元々なかなかの出来栄えだったのですが残念な事にパンタ付先頭車ボデーを指先にタミヤセメント付着の状態で掴んだらしく一部はガラス部分にもかかっていたためこの車のみ一度全部塗装を落とすこととなりました。塗装を落としてボデー表面の凹凸をヤスリ掛け、ガラスは白い曇りが消えるまでコンパウンド磨き。この作業だけで半日くらいかかってしまった。その後再塗装し自作の手すりを前面に取付けドアレール・くつずり・ドア表示灯の色差しにMマーク貼り、お客様がお気に入りの車番に変更(6002Fに)

DSC04032                                                                            こちらは天賞堂のHOゲージですが、以前にデキ602で同じ作業をさせていただいておりましてその相方となる601です。インレタ貼り・メーカーズプレート取付に角灯を自作で作成。前回同様巻き寿司を作る感覚での工作となりました。オレンジのレンズを厚みと長さの違うエンビ板で一周くるっと巻く作り方になってます。サイズはHOなのですが長手方向で3ミリ程度しかありません。

 

DSC04179 かつてJR東海に在籍した14系客車にするために床下のグレー塗装と在籍車番のインレタを貼る作業です。スハフ14-1など

DSC04181

名鉄6000・デキ・14系客車はお引き取りご来店まで店内で飾らせていただいております。

 

最近の製作品を紹介します

お客様からのご依頼品で完成済み・製作途中のものです。

 

DSC04182  レールクラフト阿波座製のラッピングデカールの貼付作業です。

床下と屋根上機器もプラ成形色のままでは寂しいのでついでに塗装します。

DSC04184         投稿時点ではすでに完成し店内にて飾ってあります。

 

EF63・EF81トワイライト・EF81-81(お召)それぞれ部分的なドレスアップです。

DSC04187     パンタ本体をグレーやライトグレー・シルパー等で塗装し、スリ板を架線とスレた状態風に塗装。必要なものには関節部の朱入れ、ガイシの色差し。EF63は横軽用のジャンパ栓台にジャンパ栓ごとに赤・オレンジ・緑・白・ベージュ等の5色の色差しをします。その他屋根上機器等パーツ類の取り付けです。こちらは現在進行形です。

 

以前、犬山遊園・犬山橋のジオラマを製作させていただいたお客様よりその後追加でそれらの下に設置する部分としてコンクリ風構造物、使用用途は車両のヤードのようです。各1m程度の物を3個製作させていただきました。

DSC04020 (800x600)

DSC04022 (800x600)    材料の主なものはスチレンボードですのでコンクリ・・・重たい では無く見た目以上に軽いです。その代りスチレンボードの特性として水性塗装すると反りが発生するためすべての面にエンビ板を貼りその上に画用紙を貼りそこに塗装してあります。またそれぞれの上に別のレイアウトが乗る関係である程度の強度が必要な為、天板に太い針金を何本も入れてあります。特に画像一番下のものは縦横にかなりの数の梁を入れてあります。それでも正面部分は5cm角の足が両サイドにあるだけなので自由に移動できる柱を別途製作しそれにて上からの重みを補っていただくことにしました。

DSC04021 (800x600)   塗装はグレインペイントで今のところコンクリやモルタル風のツヤ消しでザラザラ感を出すのには一番手軽な塗料だと思います。店内でも各色販売しております。

こちらは完成しお引き取り済みです。次は名鉄の舞木検車区風のものを製作ご依頼いただいております。