最近の製作品(続き)

DSC04185 こちらはキット製作品をお客様が入手されたものをレストア+追加ドレスアップしたものです。元々なかなかの出来栄えだったのですが残念な事にパンタ付先頭車ボデーを指先にタミヤセメント付着の状態で掴んだらしく一部はガラス部分にもかかっていたためこの車のみ一度全部塗装を落とすこととなりました。塗装を落としてボデー表面の凹凸をヤスリ掛け、ガラスは白い曇りが消えるまでコンパウンド磨き。この作業だけで半日くらいかかってしまった。その後再塗装し自作の手すりを前面に取付けドアレール・くつずり・ドア表示灯の色差しにMマーク貼り、お客様がお気に入りの車番に変更(6002Fに)

DSC04032                                                                            こちらは天賞堂のHOゲージですが、以前にデキ602で同じ作業をさせていただいておりましてその相方となる601です。インレタ貼り・メーカーズプレート取付に角灯を自作で作成。前回同様巻き寿司を作る感覚での工作となりました。オレンジのレンズを厚みと長さの違うエンビ板で一周くるっと巻く作り方になってます。サイズはHOなのですが長手方向で3ミリ程度しかありません。

 

DSC04179 かつてJR東海に在籍した14系客車にするために床下のグレー塗装と在籍車番のインレタを貼る作業です。スハフ14-1など

DSC04181

名鉄6000・デキ・14系客車はお引き取りご来店まで店内で飾らせていただいております。

 

東京駅ジオラマ&しまかぜブルーリボン

DDF製のジオラマタイトル「東京ステーション」を売約いただいておりましたお客様より展示用の車両がすべて揃ったらお持ち帰りいただく予定でお預かりしておりました。

DSC04019

100系・113系・165系・中央線は当店より、0系・京浜東北・山の手はここ数週間でお客様ご自身が足で探されました。お店の前で記念に撮影させていただきました。壮観ですね。

 

その間に同じお客様より近鉄しまかぜのブルーリボンデカール(レールクラフト阿波座製)貼りを注文いただいておりました。

DSC04042

こちらは水転写のデカールです。前面の折れ曲がり箇所の位置決めに少々手こずりました。

それよりも水に漬ける前に透明部分の余白をなるべく少なくする為のカッテイングにかかった時間の方がより多かった印象です。

 

どちらも本日お持ち帰りいただきました。また引き続き大きな宿題を2ついただいておりますのでそちらも丁寧且つスピーディーに仕上げて参ります。

 

またマイクロ製のドクターイエロー(0系タイプ木箱セット)M車及び前照灯・サーチライト不灯など3両分の修理もさせていただきました。特にM車のキーキー音(黒板を爪でひっかいた様な)異音はかつて無いほどの強敵で今回はダメ元(最後はメーカー送り)承知でお預かりしましたが4~5時間の格闘の末ほぼ完全復活してお渡しすることができました。

 

その他別のお客様のKATO C62(旧製品3桁品番)のロッドのギクシャクも全分解の末解消いたしました。修理に関しては日常的に行っておりこちらでその件について触れることはしておりませんが、キーキーと蒸気のギクシャクはNゲージ修理でも難敵に値しますので少し紹介をさせていただきました。

 

 

Nゲージ貨車の製作

中国地方のお客様からの御依頼にてモリタ製ホワイトメタルの貨車「ワ10000」2両を製作させていただきました。

キット組立・塗装・デカール貼り共にやすらぎ工芸さんの製作です。DSC03992

収納はMPギア空き箱を利用しこちらもやすらぎ工芸さんにて DSC03994

トミックスの市販品の貨車との大きさ比較です。右が今回製作したモリタのキット。DSC03993

今回は電話と郵便にてお客様と打合せし完成後はゆうぱっくにてお送りいたしました。

ワールド工芸 いぶき501

DSC03989

ワールド工芸の真鍮板キット 「いぶき」を501号にて製作させていただきました。

組立・塗装はやすらぎ工芸さん。現在、大井川鉄道にて活躍する方の501号です。

キットに付随のアーノルドカプラーを装着しますと取説上はスノープロウの取り付けを諦める組立となります。スノープロウを生かしながら且つTN及びKATOカプラー装着の貨車・客車とも連結をさせる為には当店にて頻繁に使用するシンキョーカプラーならそれを実現できるのではないかと製作依頼をしておりました。やはりワンタッチでOKとは行かず取付にあたり工夫と加工が必要であったようです。流石は百戦錬磨の職人さんですね。

DSC03990

完成後、お客様に於かれましてはマイクロエースの大井川鉄道セットのブック型車両ケース内でC12機関車が収納されていた場所に機関車を置き換えて収納されるのがご希望でしたので、当店にてウレタンをカットし専用ケースを作製いたしました。

DSC03991

 

 

GW期間のお休み

カレンダー通りの4月29日(水)・5月6日(水)となりますのでよろしくお願いいたします。

IMG_0278

店舗のある安城市内での数少ない鉄道廃線跡の一つです。

現在の名鉄西尾線がかつて碧海電気鉄道だった頃に貨物線として南安城と国鉄安城駅間の1.1kmで開業。途中旅客営業するも昭和36年廃止となりすでに50年以上経過しております。

この画像が撮影のお約束の場所みたいです。ゆるやかに弧を描く道路が在りし日の線路跡をしっかりとトレースしています。

土日イベント出展&店舗お休み

4月4日(土)・5日(日)は鉄道フェスティバル名古屋に出店いたしますので三河安城の店舗はお休みとなります。また通販の方は商品をご覧いただけないようになっております。

通販の方はイベント明けにご利用いただけるようになりますのでしばらくご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願い申し上げます。ちなみに全商品をイベント会場に持って参りません。トラブル防止と配送業務が行えない為に全商品を非掲載とさせていただいております。

 

恐らく徹夜で準備することになりそうですので会場で不愛想になるかもしれませんがお許しください。一部は店頭価格より値引きして持ち込む予定ですので当店ブースにてお待ち申し上げます。

ジオラマ台の製作を受注

お客様の経営される会社の施設内にジオラマ台を設置させていただきました。

IMG_0225

店内のジオラマ台と雰囲気が似ておりますがこちらの方がほぼ3倍の面積あります。柱の間隔がほぼ90センチ~100センチあり、全体としては4.5m×3mの台形サイズです。ベースの高さは座った時にちょうど良い70cmにしてあります。

大工さんを手配して木の台を作ってもらいコンパネ上全体に35ミリのスタイロフォームを敷きつめてあります。ほぼ店内のレイアウトと同じ様に出来ております。各柱にはすべて溝が掘ってあり、お客様が用意された透明アクリル板が抜き差しできるようになっておりこれが囲いとなります。

レイアウトの方はご自身でこの先時間をかけて製作していかれるとの事で今後が楽しみです。

 

参考までに店内のがこちらです。

IMG_0245

奥側はまだまだ工事中です・・・

名鉄デキ400製作

リトルジャパンの名鉄デキ400を新色と旧色の各1両ずつ(動力無し)を製作させていただきました。キット組立・塗装はやすらぎ工芸、パンタ塗装・エアホース・シンキョーカプラー取付は当店にて施工。

DSC03956

DSC03957

DSC03958

アンテナ・ホイッスル・カプラーは付属の物よりもより近似の物を選び使用しております。またゼブラ塗装は付属のデカールを使用せずに(ボデーの塗装が透ける為)細いマスキングテープを使用しての塗装による施工です。シンキョーカプラーはTN及びKATOカプラーとの連結が可能です。

パノラマDXのTN化

岐阜方と豊橋方の各1両ずつをTN化することにより、DX2両+パノラマカー4両の「稲荷特急」・DX3+DX3の「西尾特急」がどちらも可能となります。

 

このように加工されております

DSC03878

慎重にスカート下部を残すように削る。

TOMIXパノラマカー(HG商品)との高さを調整の上、真鍮線で支点を作る。

台車の横振りに干渉しないように後ろからバネで引っ張る。

 

以上の内容で施工しております。