数日前よりミカミデザイン製の鉄道キーホルダー・ストラップ・ポストカードの販売をしております。特急ヘッドマーク・各地博物館展示車両Noストラップ・名鉄の懐古車両もののキーホルダー/ポストカードなど30種類以上取り揃えております。
数日前よりミカミデザイン製の鉄道キーホルダー・ストラップ・ポストカードの販売をしております。特急ヘッドマーク・各地博物館展示車両Noストラップ・名鉄の懐古車両もののキーホルダー/ポストカードなど30種類以上取り揃えております。
カレンダー通りです。
4月30日(水)・5月7日(水)・8日(木)
GW明けの8日がすでに第2木曜となります為連休となります。
好評の鉄コレ19弾開封販売を本日よりはじめました。対応の動力・走行用パーツもあります。両運転台・単行気動車なので飾るも・走らせるもお手軽です。
昨日倉庫のダンボールから出てまいりました。店頭及び名古屋吹上ホールにてお断りしてしまいましたお客様ごめんなさい。基本(動力付)と増結(おまけつき)が各2セットあります。新品ですが経年のためライトがまともに点灯しませんでしたので調整済みです。その他バラシも少々残っています。
念のためですが、マイクロエースじゃありませんよー 『東京堂』
先月の鉄道フェスティバルとその後の通常販売でコンテナなしのコキが中古も含め完売状態になっておりました。赤のコキ200・茶色のコキ50000に少量ですが緑の250000と黄色の350000も仕入れしてみました。(すべてコンテナ無し)
残念ながらグレーと青のコキは問屋さんにも在庫が無いようです。通販サイトにも登録しますのでコキの増備をお考えの方は是非どうぞ。
3月21日発売のRMモデルズ5月号付属の全国ショップガイドに付いてくるクーポンを鉄道フェスティバル名古屋(吹上ホール)のイベント会場内でもご利用いただけます。
当店の出展ブースで是非ご利用ください。
※画像はイメージです(発売前の5月号ではありません)
三河安城のお店です。中古Nゲージ大量に。
レア物もありますよ!
http://www.tokai-tvj.co.jp/train_festival_ngy/booth.html
今週末開催の「鉄道フェスティバル名古屋」の出店社紹介を上の写真入りでしていただいてます。
さてタイトルの通販の件ですが、トラブル防止のためイベント会場に持ち込むアイテムは一時的にSOLDOUT表示にさせていただき商品タイトルの前に 「イ:」の表示をさせていただきます。木曜から金曜にかけましてその作業をいたします。仮にご希望の品がその表示になっておりましたら電話・メール・FAX等でお取り置き対応とさせていただきます。
3月22日(土)・23日(日)名古屋吹上ホールで開催される「鉄道フェスティバル2014」http://www.tokai-tvj.co.jp/train_festival_ngy/に出店いたします。個人的には5回目となります。5回目と言いましても中身が様々で
1回目・・・・・客側で入場。現在、当店の専属加工職人「t-プロジェクト」さんに連れて行ってもらった。当時は電車のこと何も分らなかった時期です。何せパノラマカーの形式が7000だとか平面顔のパノラマカーが存在するとか、新幹線に至っては300系のぞみが最新車両だと認識していた頃なので確か何も買わずに(買えずにと言った方が正解かもしれません)帰ってきた覚えがあります。
2・3回目・・・・前職の鉄道模型専門店のスタッフの一人として売る側で参加。
4回目・・・・・前回ですが、個人として出店(この年は個人の出店者が自分ひとりだったようです)すでに店を開けるくらい商品があったので買われたお客様は「一業者」から買ったと認識されていることでしょう。
そして今回が5回目で初めて自分の名で「業者」としての出店になります。尚、当日は実店舗は休業させていただきます。前後の21(金)・24(月)は今のところ通常営業する予定ですのでお間違えの無いようご案内申し上げます。
ここしばらくは新たに商品展示棚3基とジオラマ見本2個の製作中心で進めてきた関係で店内の大ジオラマが放置状態となっておりました。2・3日前より一部の線路を固定~汚しをしてみました。カントも大カーブだけはつけてあります。今回固定した線路(ジオラマ全体の1/4程度ですが)の範囲で踏切箇所が2か所あります。1か所はジオコレを使いもう1か所はちょっと自作してみました。
最近ではほとんど見ない「第4種 踏切」です。自身の目と耳で判断し往来する踏切です。0.5ミリの真鍮線と0.2~3ミリ厚の塩ビ板からできています。販売用にも少し作りましたのでショッピングサイト及び店頭にて。販売用は標識2本のみで踏切板はありません。踏切板をご希望の方は寸法等打ち合わせの上受注生産で対応させていただきます。
店内用に見本を展示しました。以前店員をしておりました際にもこれによく似たものを作成して店内及びジオラマ作り教室に持ち込んでお客様のお役に立たせていただいておりました。今回は2回目なので以前のものより見やすくわかり易いものが出来たと思います。余談ですが①~⑤まで5個の模型がありますが、この中で一番時間がかかったのが③なんですね。木工用ボンド塗り立てのベタベタ感を表現するために途中4回の乾燥待ちが必要なのでした。
今回はボンド水の見本もあります。
今後もあと2~3個の見本を作る予定です。