T-PROJECT製作の名鉄7500系・6両(中間運転台のある7515F)を展示中です。
TOMIXの旧製品を元にフル加工してあります。中間運転台は7300系キットをベースにこちらもかなりの手が入ってます。
先頭車サイドビュー。
編成で44個必要な東芝製のエアコンは自作・パンタ台もかさ上げしてあります。
製作者曰くまだ手直しの必要があるためしばらくの間の展示となります。
T-PROJECT製作の名鉄7500系・6両(中間運転台のある7515F)を展示中です。
TOMIXの旧製品を元にフル加工してあります。中間運転台は7300系キットをベースにこちらもかなりの手が入ってます。
先頭車サイドビュー。
編成で44個必要な東芝製のエアコンは自作・パンタ台もかさ上げしてあります。
製作者曰くまだ手直しの必要があるためしばらくの間の展示となります。
昨日倉庫のダンボールから出てまいりました。店頭及び名古屋吹上ホールにてお断りしてしまいましたお客様ごめんなさい。基本(動力付)と増結(おまけつき)が各2セットあります。新品ですが経年のためライトがまともに点灯しませんでしたので調整済みです。その他バラシも少々残っています。
念のためですが、マイクロエースじゃありませんよー 『東京堂』
3月21日発売のRMモデルズ5月号付属の全国ショップガイドに付いてくるクーポンを鉄道フェスティバル名古屋(吹上ホール)のイベント会場内でもご利用いただけます。
当店の出展ブースで是非ご利用ください。
※画像はイメージです(発売前の5月号ではありません)
三河安城のお店です。中古Nゲージ大量に。
レア物もありますよ!
http://www.tokai-tvj.co.jp/train_festival_ngy/booth.html
今週末開催の「鉄道フェスティバル名古屋」の出店社紹介を上の写真入りでしていただいてます。
さてタイトルの通販の件ですが、トラブル防止のためイベント会場に持ち込むアイテムは一時的にSOLDOUT表示にさせていただき商品タイトルの前に 「イ:」の表示をさせていただきます。木曜から金曜にかけましてその作業をいたします。仮にご希望の品がその表示になっておりましたら電話・メール・FAX等でお取り置き対応とさせていただきます。
東武・小田急・西武・国鉄旧型・名鉄デキなどなど、ほとんど1品限りなのでお探しの方はお早目に。一部シークレットによる抜けがありますので完璧なノーマルフルコンプではありません。詳しくは通販サイトをどうぞ。
店内のジオラマでも大活躍の白いスタイロフォーム(正式にはカネライトフォーム)を販売いたします。
慣れ親しんだ水色の「スタイロフォーム」とほぼ同じ感覚で扱えます。地の色が白に近いベージュですので水色のスタイロフォームでは必要な作業の色消しも軽減。パウダーなどをダイレクトに撒ける場面が増えます。ジオラマベースとしての利用なら防音効果もあり、川、池、海などベース高さ以下も掘る事により実現可能。
30㎜と25㎜の2種類の厚さより、900㎜×600㎜・600㎜×300㎜・300㎜×200㎜など、また店内にも展示してあります100円ショップのコレクションケースに対応のサイズ、そしてお値打ちな半端ものも一部あり。機械カットではありませんので厚さ方向へのきっちりとした垂直は出せませんのでご了承ください。また同じサイズでも最大4種類の価格差があります。裏に赤いメーカー標記の残るものとカットの精度のやや落ちるもの(著しく落ちるものは切り直し又は半端ものに)は価格を調整してあります。
【基準値】両面白一色+カット精度高 > どちらか片方条件付 > 裏面赤標記+カット精度やや落ち《最安値》
こんな感じで値付けしてありますので使用用途でお選び下さい。